虹の家御崎では未就学のお子様を中心にお預かりをしています。
最近は、1歳半検診や3歳児検診で言葉の遅れや発達に関して指摘される事が多くみられます。そのような場合は区役所に相談をした上で、必要な場合には専門の療法士の訓練を受ける事を勧められる事があります。
しかし、専門の療法士の訓練を受けようと思っても実際には専門の療法士が常駐して訓練をしている施設はほとんどありません。社会医療法人三宝会 南港病院グループの子ども事業部が運営する3施設では毎日専門の療法士が常駐してお子様の訓練にあたっています。
療育内容
- 言語聴覚士による言語療法としての言葉のトレーニング
- 作業療法士による感覚統合療法
- 保育士による知的教育
毎週土曜日は公園や施設など様々な所にお出かけをしたり、貸農園では色々な野菜や果物を育てる事で多くの体験をする事で、子供たちが楽しみながら社会生活を学んでいます。
スタッフ紹介
中口 真 児童発達支援管理責任者
平井 裕輔 言語聴覚士
